
「うつわ」を求める人・生み出す人、
時代と共に皆、次の未来へ繋ぐ為、
いつも「さがし」続けている。
「土岐市のうつわが繋がる」












うつわさがしマルシェ(特設会場)
各会場のイベント情報紹介や陶器販売、キッチンカーの 出店などイベント盛り沢⼭!周遊バスの北・南・⻄ルート 全てにご乗⾞いただけます。(無料)
市内全体の周遊イベント「裏印帳」も展開。各地にある「裏印」を集めて世界で一冊だけの裏印帳を作ってはいかがですか。
⼟岐裏印帳:⼟岐市にある美濃焼窯元・商社の裏印(器の裏に刻印され ているマーク)や、宿泊施設・飲⾷店のマークをスタンプ 化!裏印帳は各会場で販売します。
お楽しみ抽選会
マルシェにて1,000円(税込)以上お買い上げの際に抽選券を1枚贈呈。会場内抽選会へ参加できます。(1日100名様限定)
時間:10:00-17:00(※26⽇は16:00まで)
会場:セラトピア⼟岐 (⼟岐市⼟岐津町⾼⼭4)
問合せ:秋の⼟岐市陶器まつり実⾏委員会
⼟岐商⼯会議所 (0572-54-1131)














美濃焼伝統工芸品まつり
美濃焼伝統産業会館では、現代茶陶展等の優秀賞作品の展⽰や企画展を開催。
陶芸村では、各窯元が趣向を凝らして展示販売を行います。
開催時間:9時00分~16時00分
会場:美濃焼伝統産業会館、美濃陶芸村(⼟岐市泉町久尻1429-8)
主催:土岐市美濃焼伝統工芸品まつり実行委員会
問い合わせ先 : 美濃焼伝統産業会館(0572-55-5527)
駐車場 : 美濃焼伝統産業会館前
















下石どえらあええ陶器祭り
窯元めぐりやもろ板陶器市を開催。
今年はレンタルキックボードで下⽯の町をめぐろう!
町のあちこちにいる人気キャラクター「とっくりとっくん」に出会えるのも楽しみです。
とっくりグラウンドで、車中泊イベントも楽しめます。
開催時間:9時00分~17時00分(26日は16時00分まで)
会場:とっくりグラウンドおよび下石町内窯元周辺
主催:下石どえらあええ陶器祭り実行委員会
問い合わせ先 : 0572-57-6101(下石陶磁器工業協同組合)
駐車場 : とっくりグラウンド・各窯元・工業組合の駐車場を利用


























セラテクノ土岐30周年記念
オープン ラボ OPEN LAB
陶磁器試験場ならではの美濃焼にまつわるイベントを多数開催いたします。
隣接するどんぶり会館でもイベントが開催されますので合わせてご来場ください。
楽しい体験が盛りだくさん!お子様から大人の方まで、一日楽しんでいただけます。(入場、体験料 無料)
⾦継ぎ⾵アクセサリー作りやまが玉作り体験などワークショップ開催。
時間:10:00-16:00
会場:陶磁器試験場・セラテクノ⼟岐(⼟岐市肥⽥町肥⽥287-3)
問合せ:セラテクノ⼟岐 (0572-59-8312)
駐車場 : 施設内(50台)






どんぶり会館まつり
当日会場では、美濃焼の販売はもちろん、スタンプラリーや屋台出店、焼きものづくりの体験イベント、特別ライブなどの楽しい催しを行う予定となっております。
・ ハロウィン絵付け体験(LEDライト付き)
・ ランプシェード作り体験
・ ミカン詰め放題(和歌山県田辺市岡本農園出張販売)
・ ステージイベント:シンガーソングライター 旁月今日人
・ キッチンカー:五平餅・たこ焼きその他
・ セラトピア土岐と共同でスタンプラリー開催(景品:お菓子の詰め合せ1日100袋限定)
開催時間:9時00分~17時00分(26日は16時00分まで)
会場:道の駅「どんぶり会館」
駐車場 : 施設内(50台)










ポタリーさんの小さな庭
“陶器のある暮らし“を愛するポタリーさん。彼女のまわりにはいつも友人たちが集まり、庭ではパーティーが開かれています。今日はとっておきの陶器を用意してみなさんを庭へご招待。
ようこそ『ポタリーさんの小さな庭』へ。
・道の駅志野織部内には、ポタリーさんがセレクトした器や雑貨がディスプレイされています。
・庭に見立てた会場には器と相性のよい出店者(雑貨・アクセサリー・リラクゼーション)などの6店舗が並びます。
開催時間:10時00分~17時00分(26日は16時00分まで)
会場:道の駅「志野・織部」
主催:協同組合土岐美濃焼卸センター
問い合わせ先 : 0572-55-1322(協同組合土岐美濃焼卸センター)
駐車場 : 施設内





土岐のじねんじょ食堂
土岐市では、お正月の2日に自然薯をすりおろした「とろろご飯」を食べる”二日とろろ”と呼ばれる風習があります。
自然薯には食べ物の消化や栄養効率を高める働きがあります。お正月のご馳走を食べたお腹を休ませるという意味で二日とろろは理に適っているのです。
土岐市では、自然薯は特別な時に食べる高級食材として認知されていましたが、土岐市の味をぜひ市内外の方にも気軽に味わっていただきたい、一年中この大地の恵みを多くの人々に味わっていただきたい。そんな思いから、このたび市内の飲食店が中心となって「土岐のじねんじょ食堂」というグループを結成しました。
10/25,26日の2日間に限り、「土岐の自然薯セットメニュー」が公開!
店舗の詳細については、「土岐のじねんじょ食堂」ページをご覧ください。



犬祭り@土岐プレミアム・アウトレット
わんこグッズのお店や企業PRブース、キッチンカーなど160ブース以上が出店。
可愛いわんこ達が登場する「わんこファッションステージ」や豪華景品が当たる「お楽しみ抽選会」を開催。
開催時間:10時00分~16時00分
会場:土岐プレミアム・アウトレット(⼟岐市土岐ケ丘1-2)
入場料:500円(税込) 小学生以下は無料(※お支払いは現金のみ)
問い合わせ先 : ONES株式会社(0572-51-1224)
駐車場 : 施設内

ファミリーベース2025(25日のみ開催)
ハンドメイドマルシェや絵本どうぞの会、子育て応援ブース、ステージ発表など盛りだくさん!
開催時間:10時00分~17時00分
会場:イオンモール土岐(土岐市土岐津町土岐口1372-1)
問い合わせ先 : 土岐市こども家庭課(0572-54-1334)
駐車場 : 施設内































































